top of page
子供と遊ぶ保育士

個別療育と集団療育。
数字言葉分かれば
毎日がもっと楽しい!

優しさは想像力。

その想像力を伸ばし、コミュニケーション力を高めよう

mv_text01.png
mv_text03.png
mv_text02.png
ぶかぶかメガネの少女

お子さまのこんな不安やお悩みなど
抱えていませんか?

  • 子どもの成長や将来が心配

  • 子どもが学校での集団生活に馴染めず困ってる

  • 誰にも相談できず、どうしていいかわからない

  • 子どもの長所を伸ばしながら成長させたい

  • 子どもが楽しく通える場所に、安心して預けたい

遊びの中から個性を見つけ、
楽しみながら学び育てる
そんな場所を私たちは
ご用意しております。

3人の子供たち

ソーシャルスキル

お買い物や集団での遊びを経験する中で、ルールを守るということや、集団の中でのふるまいを覚えます。

23177850_s.jpg

個性を育てる

学習支援や、運動、工作、調理実習など様々な体験ができ、子どもたちそれぞれの個性を見つけ、育てる環境があります。

おもちゃで遊ぶ子供

コミュニケーション

お出かけや季節ごとの行事など周りの人と関わりあいながら過ごすことで、感受性や社会性を育みます。

ウィズユー羽曳が丘では、
お子さまの状況や親御さまの環境や不安なことや悩みなどをお伺いさせていただき、
家族のみなさまが笑顔になれるよう最適なご提案をいたします。
どんな小さなことでもなんでもご相談ください。

day.png
デイに通うには

ウィズユー羽曳が丘日々ブログ

お急ぎの方は、お電話ください!

不安なことご相談等お気軽にお問い合わせください

ウィズ・ユー羽曳が丘

月〜金曜日 / 11:30〜17:30
土曜日・祝日9:30〜16:00
長期休み期間中/ 9:30〜 
最長18:30まで。
学校・ご自宅への送迎いたします。
休み期間中のお迎えの時間ご相談ください。

ウィズユー羽曳が丘の特徴

ウィズ・ユー羽曳が丘の特徴

ウィズ・ユー羽曳が丘は、代表者が自身の経験を活かした療育がしたいと
いうことでスタートした放課後等デイサービスです。
想像力を働かそう・優しさは想像力・思いやりは優しさ
私たちは児童、保護者、支援者、関わる全ての人の笑顔を大切にしたい。

そんな想いでお子さまの可能性を引き出すお手伝いをしています。

 

笑顔の子供

成 長

日々の遊びの中で、自主性を養いながらお子さまの成長を促します。遊びを通して色々なチャレンジをしながら成功体験を学び、できることを増やしながら、本来持っている個性を引き出します。

調 和

様々なお困りごとに悩むお子さまやご家族に心の休息のお手伝いをします。
お子さまがやがて社会へ参加するためのマナーやコミュニケーション能力の育成も視野に入れた支援を行っています。

01
ソーシャルスキルを
身につける

色鉛筆を持つ少女

将来自立するために自分で考え、
行動する機会をたくさん作ります。

少人数の時や集団の時など、その時に合った人との関わり方を学び、大きくなってからも続く対人的ストレスに対処できる能力を育てます。
おやつの買い物や外食、公共交通機関を使ってお出かけするプログラムなどを組み、集団で行動することで、順番を守る・知らない人とのコミュニケーション・周りの人に迷惑にならないように行動するといったソーシャルスキルの基礎を学びます。

3人の子供たち

みんなで一緒に始まりから終わりまで
朝の会・帰りの会

時間・スケジュールの管理
集団でのルール・マナー

4938690_m.jpg

みんなで一緒に始まりから終わりまで
お買い物

お金の使い方
ゆずることの大切さ
集団の中でのルール・マナー

クレヨンを持つ男の子

勝っても負けても最後は笑顔
集団ゲーム

勝負のルール
順番を守るなどの
集団でのルール・マナー

02
豊かな個性を育てる

楽器を弾く姉弟

イベントや工作、季節の行事など
自分を自由に表現できる活動を通じ、
ひとりひとりの個性を育てます。

子どもたちそれぞれに合わせて担当職員が学習などの取り組みの内容を考えています。
ひらがな練習や100並べ。アルファベットブロック、マッチングなど。学校からの宿題もサポートいたします。知育ゲームなども取り入れたそれぞれの課題に対して集中して毎日取り組むための時間も大切にしています。その課題の中から得意を伸ばし、個性を育てるサポートをしています。イベント行事や工作、調理実習など日々の暮らしや行事ごとなどから豊かな個性を発揮できる環境を作っています。

img6.jpg

毎日の積み重ねが成長へ
学習支援

学習能力の向上
宿題の実施

子どもの学力向上に塾講師が学習支援

img5.jpg

長所を伸ばし、個性が芽生える
工 作

長所の発見
作業の手順
自ら考える力

img4.jpg

思いっきり体を動かそう
粗大運動

歩く、走る、バランスをとる
など全身を使った運動

03
コミュニケーション能力を
身につける

幼稚園の風景

社会やお友達などと関わる機会を増やし、
コミュニケーション能力を高めます。

自分の気持ちを伝える力や相手を思いやる力は、普段からの挨拶や感謝の気持ちを伝えることが重要だと考えています。様々な遊びや活動の中で挨拶や感謝の言葉を繰り返すことで、コミュニケーション能力を高めていきます。
また、お出かけ支援で季節に合わせた様々な場所で、知らない人への挨拶や新たな場所でお友だちとの交流、季節に共感できる気持ちの言葉などで、コミュニケーション能力を活かし社会と関わる能力を育てます。

幼稚園初日

コミュニケーションの第一歩
挨拶と感謝の言葉

集団でのルール・マナー
伝える能力
共感する気持ち

コインジャー

いつもとは違う場所と気分で
お出かけ支援

集団でのルール・マナー
様々な体験
感受性の発達

幼稚園の発表会

共に季節を感じ、季節に喜ぶ
季節の遊び

体感や自己肯定感の成長
長所の発見
集団やお友だちとの関わり方

遊ぶ子供

体幹トレーニング
椅子に10分座ってみよう

特許取得の体幹トレーニングBTSで
椅子に一人で座れる体幹を瞬間取得。
運動も大好きになるよね。

img.jpg

移動美容室の日
無料キッズカット

月に1回、施設でキッズカットを無料開催。プロの美容師が施設を訪問してくれます。可愛くカッコよくなるよね。

小児科医

歯科検診の日
歯科医師による検診

当施設で歯科医師による無料の歯科検診を行います。歯磨き指導も行います。
※対象児童3名より開催

お急ぎの方は、お電話ください!

不安なことご相談等お気軽にお問い合わせください。
関係各所の皆様のご訪問、お待ちしております。

ウィズ・ユー羽曳が丘

月〜金曜日 / 11:30〜17:30
土曜日・祝日9:30〜16:00

長期休み期間中/ 9:30〜
最長18:30まで。

学校・ご自宅への送迎いたします。
休み期間中のお迎えの時間ご相談ください

事業所紹介

事業所紹介

児童発達支援
対象年齢:0歳〜6歳(未就学児)

放課後等デイサービス
対象年齢:6〜18歳(就学児)

児童発達支援・放課後等デイサービス

ウィズ・ユー羽曳が丘

施設紹介

保育士をはじめとする専門スタッフを過不足なく配置し、お子様がより楽しく、安全に余暇を過ごせるよう心がけています。
ウィズ・ユー羽曳が丘では、100平米を超える広々とした教室内で、みんなが楽しく活動がおこなえます。

3人の子供たち
子供と遊ぶ保育士

毎日の全体活動(工作や学習・運動など)をスタッフが入れ替わりで考え、いつ来ても新鮮で楽しい場所を目指しています。子ども達それぞれの成長に合わせスタッフがサポートすることで、成功体験を積み重ね、さらなる成長へ繋げます。

ウィズ・ユー羽曳が丘には複数の送迎用車両があり、安全運転をモットーに、お子様の送り迎えを行っております。
放課後は学校まで、土曜・長期休暇はご自宅までのお迎えとなります。

sougei_edited.png

施設情報

事業所名

児童発達支援・放課後等デイサービス

ウィズ・ユー羽曳が丘


所在地

〒583-0864

大阪府羽曳野市羽曳が丘4丁目1−5


電話番号

072-959-8808

※お急ぎの方はこちらからご連絡ください


アクセス

【電車】近鉄南大阪線古市駅からバスで10分、下車後徒歩約1分


サービス提供日

月曜日~土曜日・祝日


児童発達支援

11:30〜16:00

​※長期休み期間中は9:00に事業所を出発してお迎えに伺います。


放課後等デイサービス 

平日:下校時~17:30 

学校休業日:11:30~17:30

※長期休み期間中は9:00に事業所を出発してお迎えに伺います。

送迎時間は適宜ご相談ください。


定休日

日曜日・年末年始(12/30〜1/3)


定員

児童発達支援・放課後等デイサービス:合計10名


対象

児童発達支援:0歳〜6歳(未就学児)
放課後等デイサービス:6歳〜18歳(就学児)

アクセス

お急ぎの方は、お電話ください!

不安なことご相談等お気軽にお問い合わせください。
関係各所の皆様のご訪問、お待ちしております。

ウィズ・ユー羽曳が丘

月〜金曜日 / 11:30〜17:30
土曜日・祝日9:30〜16:00

長期休み期間中/ 9:30〜 
最長18:30まで。

学校・ご自宅への送迎いたします。
休み期間中のお迎えの時間ご相談ください

お申込み手続きのながれ

STEP★ 01 面 談

まずは事業所にお問い合わせいただき、来所予約をお願いいたします。お電話でのお問い合わせだとスムーズです。その後、児童発達管理責任者、管理者との面談を行います。来所の際は、お子さま本人とご一緒にご来所されることをお勧めいたします。体験入所を兼ねています。

STEP★ 02 利用申請

「ウィズ・ユー」の利用には、通所受給者証が必要となります。受給者証をお持ちでない方は市役所・町役場の福祉窓口(介護・保健福祉課)で利用の申請を行ってください。 ※わからないことなど、何でもお尋ねください。

STEP★ 03 受給者証の交付

受給者証の交付・給付支給量・利用上限額が決定します。
ご自宅に受給者証が届きましたらご連絡をください。

STEP★ 04 利用契約

ご利用される曜日や送迎についてのご相談及び、モニタリングを行い、個別支援計画をもとに支援の目標を明確にいたします。
重要事項説明の内容を必ずご確認の上、納得いただいてからご契約をお願いしております。

STEP★ 05 利用開始

新しいお友達と楽しいイベントを一緒に体験しよう!
スタッフ一同、お会いできる日を楽しみにしております。

よくある質問

お急ぎの方は、お電話ください!

不安なことご相談等お気軽にお問い合わせください

ウィズ・ユー羽曳が丘

月〜金曜日 / 11:30〜17:30
土曜日・祝日9:30〜16:00

長期休み期間中/ 10:00〜 
最長18:30まで。

学校・ご自宅への送迎いたします。
休み期間中のお迎えの時間ご相談ください

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

ご希望の連絡方法
12:00
受給者証の有無

送信ありがとうございました

bottom of page